この3人だと誰が1位!?辛口評価!ハロプロ研修生実力診断テスト(2021年)

はじめに


今回私の奥さんとハロプロ研修生実力診断テスト(2021年)の映像を見ていて
奥さんから興味深い話を聞けたのでブログに書いてみる。


うちの奥さんは
幼少期からピアノをやらされていて
学生時代もひたすら吹奏楽に打ち込み、
大学も芸大と
音楽的なバックボーンのある人である。
もちろん研ヲタである。

感想

結果、上位3人は以下の通りでしたが・・・

1位:豫風瑠乃ちゃん
2位:中山夏月姫ちゃん
3位:北原ももちゃん、


奥さんと会話していて「この3人だと誰が1位?」みたいな話になったので

研修生大好きな自分としては
「3人とも!と言いたいけど、北原ももちゃんかなー!かわいいわぁ!」と答えた。



奥さんに聞いてみると
「私も北原ももちゃん」とのことで

その理由は
中山夏月姫ちゃん
「一言目が声が出てないように聞こえる。
今後厳しいと思う」


ほぇ~、なるほどな~と思った。
確かに映像見るとそうだ。
(厳しいのう)



豫風瑠乃ちゃん
「周囲受けを意識してるのがよくわかる。
自分の表現じゃなく、
審査員や周りの大人たちが求める、
”こうやると評価されるからやる”といった歌い方をしている。
ようは『自信がない』。

なぜこれが分かるかというと自分もそうだったから。
すごくよく分かる。
これは原因として周囲に甘やかされてきたことであったり
プレッシャーを過度にかけられたりであったりが原因。
そしてモノマネの歌い方でいったこともマイナス。
それは人の歌い方。そのほうがウケやすいからでしょう。
自分の歌唱でいってほしいと思った。
人の顔色を伺うパフォーマンス。だから刺さらない。

まぁ小田さくも最初はモノマネだったけどね。
彼女は自分の歌い方を見つけていった。」


そ、そうなのか。。。
ほう。(厳しいのう)


北原ももちゃん
「まずあらためて本家ミキティの凄さがよく分かる映像だった。
北原ももちゃんも十分頑張ったと思うが
当時あの曲をあれだけ声を出せて歌いこなせてた
ミキティのレベルの高さを改めて思い知った。
普通は北原ももちゃんのようになかなか声が出せないはず。
もちろん体型もあるだろう。
北原ももちゃんはよくあそこまでできた。
あと手足が長いってのはやっぱり有利ね。
映える。
豫風瑠乃ちゃん、中山夏月姫ちゃんとの違いは
この二人は賞を取りに行くことを強く意識していた。
実力診断テストなのでそれはもちろん当然だと思うし、
自然なことだと思うんだけど
”誰に向けてパフォーマンスするか?”という点で意識が自分に向いている。
自分のためのパフォーマンスになりがち。
北原ももちゃんはこの二人よりも意識が客席に向いている
この差は全然違う。

だから北原ももちゃん」


なるほどねぇ。
(厳しすぎるやろ)

奥さん普段こんなこと言わないのに。
研修生が大好きだからこそすごく集中して見ていたようだ。

絶対音感持ちで、
音楽のスパルタ教育を受けたうちの奥さんは
頭の中で勝手に分析してしまうらしい。

こういうときにアホな感じで見れる自分は得だなと思った。

人気の投稿