闇営業のニュースについて思うこと書いた


思うこと

上記ツイートの田端さんと同意見です。
同じこと思いました。

さて、この件で思うことは4点ありました。


①詐欺グループかどうかを見分けられる人はほぼいないのでは?


詐欺グループが「私たち詐欺グループですよー」なんて
わかりやすい恰好や
言動をしているでしょうか?

逮捕されることが最大のリスクなので
最も気を遣っているところがそこだと思います。


詐欺グループかどうかを見分けられるのは
・同じ詐欺グループの人
・警察の一部の人
くらいじゃないかなと思いました。

一般人で見分けられるひとがいたら、その人は凄い人だと思います。




②契約書がないのでそもそも全部が直営業では?

契約書があって、違反してたのならわかるけども
契約書がないのだから芸人側としたら闇営業だろうがなんだろうが一緒では?




③犯罪から得た利益を受け取ったことを責めるのは違うのでは?

例えば犯罪者が得た利益を飲食で使ったら、その飲食店を責めるのか?
その利益で買ったパソコンやケーブル、電話機、コーヒー、
ガム、プリンターの紙とか、
全てのメーカーに責めるのでしょうか?




④気になるところって「受け取ったお金に対して税金の支払いがあったか」くらいでは?

所得税の話なので「申告してます?」と国税庁とかその辺の人が言うのならわかるけど、一般の人がそこまで気にする?
だったらもっと他に気にするとこないかな?

公務員の賞与は毎回とんでもないびっくりするような額だが
そもそも民間で賞与出ている会社は8割とかそんなもんです。

そしてたとえ出せたとしても2か月分なんて出せる会社ってそんなあります?


公務員は55万円~60万円くらい、しかも年2回貰ってて、
すべてが税金だ。

あなたのお給料から税金は恐ろしいくらいの額が毎月引かれているが、
あなたは給与明細をしっかりと見ていますか?
多くの公務員が夏休みに有給とって海外旅行に行ったりしているぞ。
それでいいのか?



あとムーディ勝山さんは右から左に受け流せれなかったんだなと思った。



最後に、
謝罪すれば「これは悪いことなんだ!」と、
より責める行動をとる世間はアホなのかなと思った。

行動が正しいのであるならば徹底して態度を変えず
逆切れし続けるほうが対応としては良いように思った。



まぁ、ほんとどうでもいいニュースだなと思った。

ネタとして書いたけど、
こんなどうでもいいことに時間を使うってどうなのだろうか?

人気の投稿