最近「うちの子が主治医にプログラミングを勧められて、、」という相談が多い。「ASD=プログラミングが向いている」という理解がなぜかお医者様の中で進んでいるらしい。それで子どもが好きでもないのにプログラミングやらされて、嫌いになってるケースをよく見る。適当に言わないで欲しい。— 中里祐次@Branch (@wato) 2019年6月15日
思うこと
「プログラミングやらされて、嫌いになってるケースをよく見る」
プログラマーとしては「ホンマこれ」です。
プログラミングなんて無理やりやらすもんじゃないと思います。
あれしんどいから!!
合わない子、興味ない子にとっては地獄じゃないでしょうか。
学校で必修になるとか子供カワイソスだと思う派です。
【ここからは個人的な、何の根拠もない話】
私はSEですがJAVAやってもCやってもダメで
PHPとかVBAとか別の言語だとスムーズに覚えられたりと
個人的には「習得するプログラムには人によって相性がある」と思っていたりします。
また、プログラミングは脳をかなり使います。
ひたすらトライエラーの繰り返しです。
論理的思考力を使うのです。
個人的にはプログラミングができる前と後で正直性格が別物になったと思っています。
表現が正しいかわかりませんが、論理的かつ合理的な思考になり、
アスペっぽくなったというか、
成功するには正しいかもしれないが、
人間からは、幸福からは遠ざかったような気がします。orz
これからはITだ!日本もイノベーションを起こすような素晴らしい技術者が生まれれば的な発想かどうかは知りませんけど、子供たちに強制的にやらせても
興味ない子たちにとっては本当にたまったもんじゃないなと思ってたりします。
アスペルガーだからといって強制的にプログラミングやらせると
それはストレスになって、せっかく脳の神経細胞が作られる時期に
脳の成長を阻害してしまう気がするので良いとは思わないんですよね。